小栗旬主演映画【岳】撮影場所や装備は?キャスト・あらすじ!

登山
記事内に広告が含まれています。
Pocket

小栗旬が主演の映画「岳」は2011年

5月7日に公開されました。

 

映画「岳」の撮影場所や、小栗旬が

着ていた服・装備を調べてみました。

 

また、映画「岳」のあらすじやキャストを

まとめました。

 

Sponsored Link

スポンサーリンク

映画【岳】とは?

原作は、石塚真一の「岳 みんなの山」で、

数々の賞を受賞しています。

(こちらにもあります)

岳(コミックシーモア)

 

小栗旬が演じる主人公の島崎三歩は民間の救助

ボランティア団体の山岳遭難防止対策協会(遭対協

)に参加しているボランティアの救助隊員です。

 

島崎三歩は、世界の名峰を制覇した後、アメリカで

山岳レスキューチームの救助隊長として働いていた

経験を生かして、日本でも数々の遭難者を救出

していきます。

 

決して遭難者を責めることはなく、必ず「よくがんばった」と

労りの言葉をかけます。

 

その生き方は、三歩が今まで、数々のつらく、悲しい

経験からきていることを物語の中で知ることで、

納得することができ、感動を覚えます。

 

私は、原作を読む前に、この映画「岳」を観ました。

 

実は最近まで、「岳」にはまったく興味がなかった

のですが、知人に薦められて観ることにしました。

 

最初は、あまり期待はしていなかったのですが、

映画を見始めると、主人公の島崎三歩の生き方、

遭難者への接し方など、人間味あふれる行動に

いつしか感動を覚え、いつの間にか「岳」の

ファンになっていました。

 

映画の予告はこちらで試聴できます。

 

映画【岳】のキャスト

島崎三歩: 小栗旬

椎名久美: 長澤まさみ

野田正人: 佐々木蔵之介

阿久津敏夫: 石田卓也

椎名恭二: 石黒賢

谷村文子: 市毛良枝

牧英紀: 渡部篤郎

 

映画【岳】のあらすじ

物語は、穂高連峰の奥穂高岳頂上直下付近から

始まります。

 

一人の若い男性登山家が、雪の穂高をアイゼン(登山靴に取り付ける

鉄製の爪の付いた滑り止め)、ピッケル(手に持って急な雪面を

上るための登山具)を装備して急な斜面を頂上に向けて歩いています。

 

雪道を歩いていると、雪がアイゼン(靴底)にくっついてしまい、

まるで下駄を履いているようで足が重くなります。

 

通常は、手に持っているピッケルで靴底をたたき、雪を落としながら

歩きますが、それをせずに靴底に着いた雪が重く歩きづらくなったため、

その青年は、大切なアイゼンを外してザックの後ろに取り付けて

しまいます。

 

ここからキックステップ(雪面を蹴りながら)で登っていくかと思うと、

普通に歩き始めます。

 

案の定、雪面に接地した足が滑り、バランスを崩し、急な斜面を

すごい勢いで滑り落ちてしまいます。

 

ここで、通常、ピッケルを使い停止行動に移るのですが、その青年は

何も出来ず滑り続け、運が悪く雪(氷)の裂け目であるクレバスに

落ちてしまいます。

 

遭難要救助者の知らせが入り、長野県警山岳遭難救助隊事務所は、

遭難者救出準備のため、隊員たちが、あわただしく装備の着用をしていました。

 

しかし、ヘリが別件で出動していたため、遅れるとのことでした。

野田隊長は、これでは要救助者が助からないかもしれないと焦ります。

けれど、現場近くに、島崎三歩がいることに気づき連絡を取ります。

 

大好きなコーヒーを飲んでリラックスしていた三歩ですが、

連絡が入ればすぐにスイッチが入ります。

 

40分で現場に着くと言って、三歩は準備をして現場に向かいます。

 

救助隊事務所では、出動準備を終えて現場に向かうところで、

新人としてやってきた、長澤まさみ演じる椎名久美が自己紹介を

しますが、野田隊長が、自分の部下に発した「来い!」という言葉を

勘違いして、久美は、軽装でヘリコプターに乗り込み、救助に向かう

ことになります。

 

現場に向かう三歩は、雪の斜面を走っていきます。

アイゼンをはかせて走るというのは、本当に危険な行為だと

思いながらも、その身軽な身のこなしと、力強い走りを見ていると

島崎三歩のたくましさや、救助者を絶対に助けるんだという、

気持ちが伝わってくるようです。

 

滑落現場では、三歩が雪の斜面を滑ってクレバスまで続く、

残った雪が削れている痕を見つけていました。

 

三歩はすぐに、救助活動を一人で開始します。

まずは、ザイル(ロープ)を付ける支点をつくり、ザイルを張って

クレバスへと降りていきます。

 

滑落した青年は、幸運にもクレバスの間に体が「くの字」になって

挟まれていたため幸運にも、背中に着けていたアイゼンがうまく

氷壁に引っかかって止まっていました。

 

しかし、その青年は下から噴き上げてくる冷風によって、

体温が下がり、少しずつ意識を失っていきます。

 

そこに三歩が到着しました。三歩は、要救助者が生きて

いることを確認すると、「よくがんばった」と言います。

 

三歩は、要救助者を背中に背負い、アイゼンと、ピッケルを使って

氷壁を登っていきます。

 

氷壁を登っている途中、三歩は青年に「こういう(暗いクレバスにいる)

ときは、空が恋しいよね~」「ほ~ら、すっごく青くない?」と満面の笑顔

で話しかけます。

 

その青年は、青白くなった顔で空を見上げます。青年は声を発することが

できませんでしたが、青い空に感動をしているように見えました。

 

ヘリで現場に向かっていた、野田隊長率いる長野県警の救助隊が現場に

到着しましたが、そこには、すでに要救助者を助けて、手を振る三歩がいました。

 

新人救助隊員の阿久津敏夫は、「すごい1人で助けちゃったよ」と言い、

驚きを隠せません。

 

新任の椎名久美も、その時初めて三歩に会います。その後、

要救助者は野田隊長と隊員の阿久津敏夫によってヘリコプターに

運ばれていこうとしますが、その青年は力を振り絞って

三歩に「空、青かったです。すみません、おれ・・・すみません」

と言います。

 

しかし、三歩は、助けた青年に「ありがとう」「感動した。生きてた君に

また、山においでよ!」と笑顔で言い、こぶしを空に向かって伸ばします。

 

実は原作では、この青年の名前が出てきます。そして、最終話でも登場する

のですが、驚くべきドラマが展開されます。

 

(ご興味のある方は、ぜひ原作もお読みください。感動すると思います。)

 

ヘリコプターを見送る三歩は、手を振り続けるのです。

 

その後、三歩は登頂を続け、奥穂高岳頂上に立ちます。

ここの、ヘリからの空撮でとられた大パノラマの映像は必見です。

本当に北アルプスは、すばらしい山だと思わせてくれます。

 

ヒロインは、長澤まさみ演じる椎名久美ですが、新人の

山岳警備隊員として成長する姿や、心に秘めた悲しい

過去をどのように乗り越えていくのかが見どころだと思います。

 

三歩の心の支えにもなっている、佐々木蔵之介演じる野田隊長との

やりとりも、心が通じるというのは、こういうことなのかと思わされます。

 

野田隊長は三歩は「(山に)住んでるっていうか・・・山そのものだ

と言います。

 

この言葉は野田隊長が、山を知りつくした三歩を救助隊員として、

絶対の信用をもっていることなのではないでしょうか?

 

山には、いつも危険が潜んでいます。さっきまで元気だった人が、

一瞬の間に全く変わりはててしまうこともあるのです。

 

自然の前では人間は無力になります。

 

山岳救助を通じて、人の生死と向き合ってきた三歩の笑顔の

奥にはたくさんの命が詰まっていることを野田隊長は知っています。

 

いつもふざけているように見えた三歩に対して、久美は徐々に理解して

いきます。

 

そんな中、爆弾低気圧の発生で、多重遭難が起こってしまいます。

 

悪天候の中、救助活動が行われる中、久美は2重遭難に巻き込まれて

しまいます。

 

捜索中止命令が出たあと、三歩が救助にかけつけますが、

久美やその他の遭難者は助かるのでしょうか?

 

私は、映画「岳」を見たことで、山の危険を知ったり、命の尊さを

再認識することができました。

 

それと同時に、映画で素晴らしい穂高連峰も景色を見ることで、

また穂高に行きたいと思いました。

 

小栗旬主演映画【岳】着ていた服は?装備は?

映画「岳」では、出演者が身に着けている装備がとても気になりました。

 

やはり印象的だったのは、主人公、島崎三歩を演じる小栗旬が着ていた

黄緑色のジャケットでした。背中は濃いグリーンでツートンカラーに

なっています。

 

自分的には全く興味のない色でしたが、さすが小栗旬がそのジャケットを

着て雪山にいると、とてもカッコよく見えて欲しくなりました。

 

ちなみに小栗旬が着ていたのは、マウンテンハードウェアのカラバロジャケットで、

特に映画用に作られたものではなく、一般に販売されていたものでした。

 

しかし、残念ながら現在は、販売はされていないので購入することはできません。

 

次に、パンツはボトムスはベリリウムヒブというものらしいです。

 

登山靴は、とても特徴的なので間違いないと思いますが、多分、AKUのスパイダーで、

黒(濃いグレー)の靴にオレンジ色の蜘蛛の巣をイメージした網目の模様が独特ですね。

 

キャップはKAVUで、グローブはマムートで、マンモスのロゴが特徴的です。

 

ザックはマムートのトリオン・プロですね。デザインもとてもすっきりしていて、

とても丈夫そうな感じがします。

シリーズがちがいますが、Trion Spine 35もあります。

 

やはり人気のあるマムートの製品はいいですね。私も愛用しています。

 

腕時計はsuunto/>ベクターで、高度計や、気圧計、コンパスなどの機能がついているうえ、

過酷な環境下でも使える耐久性があるので、たくさんの登山家が愛用しているようです。

機種は違いますが色々とバリエーションがあっていいですね。


あす楽対応 [ SUUNTO ] スント D5 ダイブコンピュータ 日本正規品 カラーディスプレイ

 

アイスバイルはCLIM BUBU Flamingoのようです。形状がとても特徴的ですね。

 

こちらもどうぞ

 

タイトルとURLをコピーしました