Author Archives: moca77 - Page 3
とにかく簡単!軽量【登山食】おすすめ食材!フリーズドライ
登山に行くときに、まず悩むのが 行動食や、日数分必要になる食事 だと思います。 美味しくてしっかりしたものを 食べたいと思いますが、 荷物はあまり重くしたくないため、 フリーズドライ製法などの軽量 登山食がとても重宝します。 今回、私が加えたいと思った おすすめ食材をご紹介します。...
【ドラマ25「ひとりキャンプで食って寝る」】キャストは?キャンプで必要な服装は?
2019年10月18日(金)にテレビ東京の ドラマ25「ひとりキャンプで食って寝る」が 始まりました。 タイトルもそのままで、まさしくキャンプ場に 行って食事をする内容ですが、ドラマでは 食事内容に焦点を当てていますが、 こちらでは実際にキャンプに行くときの 服装について、ちょっと考えてみました。...
【トップガン:マーベリック】キャストは?ネタバレ!
Top Gun: Maverick(トップガン:マーベリック)が 2020年6月26日にアメリカで上映予定になっています。 日本での公開予定は2020年夏になっています。 私も公開が待ち遠しいのですが、とりあえず気になる キャストやあらすじについて調べてみました。...
池袋VR体験施設【MAZARIA】実際に感じたこと・思ったこと
2019年8月のお盆休みにテレビでも 紹介されている、池袋のサンシャイン ワールドインポートマートビル3Fに ある「MAZARIA」に行ってきました。 VRの映像は最近放送局でよく紹介 されていますが、まだ不完全なもの ではないか?と思っていましたが、 今回、行く機会があり思い切って試して みようと思いました。 実際に、VR映像を体験したことを 紹介させていただきます。...
【宇宙ミュージアムTeNQ】とは?実際に行った感想は?
2019年8月18日に東京ドームシティにある 「宇宙ミュージアムTeNQ」に行ってきました。 タイトルを見ると、TeNQの意味が、何のことだか 全く意味が分からなかったのですが、 気になったので、実際に行ってきました。 私が体験したことや、施設の感想を述べたいと 思います。...
【大台ヶ原】登山ルートは?難易度は?
2018年10月18日に私の友人が 大台ヶ原登山に行きました。 大台ヶ原は、奈良県と三重県の 県境にある、標高1695mで 日本百名山に入っています。 山全体が特別天然記念物に指定 されていて、景色も素晴らしい ところだそうです。 友人が実際に体験した大台ヶ原を お伝えします。...
筑波山登山おすすめ【リュックサック】5選!
温かい日が多くなってきて、 そろそろ雪のない筑波山などの 低山の登山に行きたいと思っている 人もいるのではないでしょうか? その時にどのようなリュックサックを 持っていけば安心か迷われる方も いると思います。 私が実際に筑波山に登った時に 持参した装備から、どのくらいの 大きさのザック(リュックサック)を 持参したか、お伝えします。...
神木隆之介ゲスト出演!【ワールド犯罪ミステリー】登山中に熊遭遇事件!対処法は?
2019年4月19日(水)にTBSで放送された 「ワールド犯罪ミステリー」に俳優の 神木隆之介が出演しました。 番組では北海道の日高山脈で発生した 大学生が犠牲になった「ヒグマ襲撃事件」を 紹介しました。 これから、登山シーズンに入っていきますが、 いつでも山中で起こりえる、登山中に熊に 遭遇したときの番組で紹介された対処法を お伝えします。...
【硫黄岳・赤岳】厳冬期登山ルートは?頂上断念理由は?難易度は?
2012年の正月休みに2泊3日の硫黄岳と 赤岳登山にいきました。 硫黄岳(2760m)と赤岳(2899m)は 八ヶ岳連峰にあり、赤岳が最高峰に なります。 硫黄岳と赤岳は近いので1日目は 赤岳鉱泉から近い硫黄岳をめざし 2日目は行者小屋から近い赤岳に 行くことになっていましたが、思うように いかないのが登山だと思い知らされた 登山となりました。 厳冬期登山なので、キーになるのは 天候などのコンディションだと思って いましたが、今回の山行を通じて私が 気づいたことな ...
【仙丈ヶ岳】登山ルートは?難易度は?テント泊は?
2018年8月の夏休みを使って仙丈ヶ岳 登山に行ってきました。 仙丈ヶ岳の標高は3033mで、天気が 良ければ、登山をしながら素晴らしい 景色を楽しむことができる山です。 今まで、南アルプスの山は登ったことが なかったのですが、今回はテント泊の 用意をしました。 気になるルートや、実際に行ってみて 体験して思ったことをお伝えします。...